イ:「学生目線の雑誌であり、様々な事が書かれているという事がわかったのですが、目的があれば教えてください。」
輝:「自分達が就活について知りたいなっていう気持ちがまず最初で、それを同じ大学生にも色んな学年の人たちに広めていければなということを思って作っています。」
山:「まず学生の働くっていう意識を高めたいっていうのが目標にありまして、学校の暇な時間とかにサプリを開いてもらってこういう就活の仕方があるんだなとか、知っていただける機会になるというのが目標ですね。」
イ:「その様な目的があるのですね。私も読みたくなってきました。では、就活サプリをしていて良かったなという事はなんですか。」
大:「僕はですね、入学したばっかりで就活について何も考えてなかったんですけど、今回この活動に参加して、大分ってこんな企業があるんだっていう新しい発見がありました。また、三年生に取材をしていく中で実際就活を間近にしている先輩の声を聞けたりとか
色々大人の声が聞けたので、就活に関しての考えが変わりました。」
輝:「企業の担当の方とのメールのやりとりをするに当たっても、一般常識っていうか何も知らなかった事も、必然とわかるようになって、本当に良かったなと思っています。」
イ「確かにメールのマナーや企業の方と接する時のマナー等意外と知らない事が多いですよね。何か勉強とかはされたんですか。」
山:「勉強というか、必要最低限のことは生協の専務や職員さんなどに聞いて、ある程度の最低レベルのマナーは知識として持っていました。あと、何度も何度も企業の方と接していく中で言葉遣いですとか、立ち居振る舞いですとか、企業の人を見て学ぶという事が結構多かったですね。」
イ:「確かに社会人の方から学ぶ事は多いですよね。話が戻るんですが、逆にこれは苦労したなというのがあれば教えてください。」
大:「僕たち企業の人とメールをする事が初めてだったので、件名に何を書けばいいのかわからなくて、先輩に教えてもらったり、電話する上でも言葉遣いとかすごい気をつけないといけない事が多くて、それも全部先輩に教えてもらいました。」
イ:「それはやっていく中でどんどん覚えて言った感じですか。」
大:「はい、そうですね。今もたまにどうしようって悩みますけど(笑)でも最初の頃に比べると結構慣れてきたのかなとは思います。」
イ:「先ほどもチラッとでたのですが、イベントの内容の方を教えてください。」
輝:「内容としましては、企業の合同説明会のようなものをイメージしてもらえればと思います。」
大:「ただ僕たちが行うのは説明をして頂く企業の方と、説明を受ける学生の方の距離感を出来るだけ縮めて、双方向の情報交換が出来るようにというのをテーマにしています。」
輝:「折角説明会をしても学生が本当はこれを聞きたかったんだけど聞けなかったっていうのは本当にもったいない事だと思うので学生もどんどん企業の方に質問して、企業の方もそれにどんどん答えてという感じで、距離がほとんどないような形のイベントにしようと思っています。」
イ:「ちなみに何社くらい来られるんですか。」
輝:「大分大学だと今のところ7社位来る予定になっています。」
イ:「業種とかはばらばらなんですか。」
山:「やっぱり理系の企業がちょっと多いんですけど、文系の採用も行ってるとこも来ますよ。企業の方も今学生がどの様な活動をしていてどの様な事を知りたいか聞きたいとおっしゃっていたので、どんどん気軽な質問をしてほしいと思っています。」
イ:「各ブースがあるってことなんですか。」
山:「そうですね。最初に企業の方に簡単に企業の説明会をして頂いて、ブース毎に別れて頂きます。ブース毎の椅子も少なめにしてるんですよ!」
イ:「それは何故ですか??」
山:「一個ずつ回れるように設定しています。企業に対しての質問もそうですし、自分が普段社会人の方には聞けないことをどんどん質問して頂けたらいいと思います。」
イ:「なるほど!より近い形で企業の方にお話が聞けるんですね。」
山:「はい。またその後に夕食会も開かれるんですよ。」